SR-325i購入
... 2007/03/09 (Fri)
ちがうんだ、聞いてくれよ。
先にケーブル周りを揃えるはずだったんだ。
でもΩ2購入ということでそちらにあわせたケーブル選びをすべきだと思ったんだよ。
そもそもΩ2は3/16日出荷予定だし、エージングに数百時間かかるから今ケーブル買うのは得策じゃないなと思ったら気がついたら手元にあったんだよ。
さて言い訳は一通り済んだんでレビューを書きます。
第一印象は尖りまくった音だなぁという印象です。
人によっては痛いと思うかもしれないけど私的には刺激的で楽しいと思えるレベルかな。
長時間聴くつもりがないから許せてるって部分も大きいけど。
特にエレギが尖っていてかっこいい音を出し、これがまた心地良い。
金管楽器も刺激的もなかなか。
ボーカルは耳元で歌っているかのようによく通るが艶っぽさはあまりない。。
評判通りロックと相性は最高レベルにいいが明るすぎてダークな曲とは相性が悪い。
打ち込みもかなり相性がいいが暗い曲はやっぱり苦手。
生楽器とも相性が悪く聴いていて全然気持ちよくない。
音場表現は駄目駄目だけど何故か不思議と許せてしまう魅力がある。
見た目はこういうデザインは嫌いじゃないけど非常に安っぽく、新品だというのにいきなり金属ハウジングに僅かに凹みがあってちょっと萎えた。
装着感は最悪に悪いが2~3時間ならなんとか耐えらるレベルだった。
総評するとこんなものでしょう。
率直に言ってC/Pがいいヘッドフォンとは呼べないです。
ロック、打ち込みは抜群に相性がいいけど、生楽器は全般的に悪く音場も狭い。
見た目、装着感も悪く38,000円の価値はないでしょう。
Grado社製品はSR-325iまでは5,000~10,000円、RS-2以上は20,000円程度安ければもっと売れると思うんだけどな。
社名にこだわりがなければAlessandroのOEM品を買った方がいいです。
私は保証の関係で正規品を買いましたけど。
DJ1 Proと傾向が似てるけど不満点だったボーカルの通りがいいですから。
メインとするヘッドフォンを何か1つ持っていてサブとして使うのなら非常に魅力的なヘッドフォンだと思います。
メインが決まっていると特化型が欲しくなるんですよね。
これ1つっていうのはいろんな意味で厳しいでしょう。
今後はロックはSR-325i、打ち込みはDJ1 Proという使い分けでいく予定です。


先にケーブル周りを揃えるはずだったんだ。
でもΩ2購入ということでそちらにあわせたケーブル選びをすべきだと思ったんだよ。
そもそもΩ2は3/16日出荷予定だし、エージングに数百時間かかるから今ケーブル買うのは得策じゃないなと思ったら気がついたら手元にあったんだよ。
さて言い訳は一通り済んだんでレビューを書きます。
第一印象は尖りまくった音だなぁという印象です。
人によっては痛いと思うかもしれないけど私的には刺激的で楽しいと思えるレベルかな。
長時間聴くつもりがないから許せてるって部分も大きいけど。
特にエレギが尖っていてかっこいい音を出し、これがまた心地良い。
金管楽器も刺激的もなかなか。
ボーカルは耳元で歌っているかのようによく通るが艶っぽさはあまりない。。
評判通りロックと相性は最高レベルにいいが明るすぎてダークな曲とは相性が悪い。
打ち込みもかなり相性がいいが暗い曲はやっぱり苦手。
生楽器とも相性が悪く聴いていて全然気持ちよくない。
音場表現は駄目駄目だけど何故か不思議と許せてしまう魅力がある。
見た目はこういうデザインは嫌いじゃないけど非常に安っぽく、新品だというのにいきなり金属ハウジングに僅かに凹みがあってちょっと萎えた。
装着感は最悪に悪いが2~3時間ならなんとか耐えらるレベルだった。
総評するとこんなものでしょう。
率直に言ってC/Pがいいヘッドフォンとは呼べないです。
ロック、打ち込みは抜群に相性がいいけど、生楽器は全般的に悪く音場も狭い。
見た目、装着感も悪く38,000円の価値はないでしょう。
Grado社製品はSR-325iまでは5,000~10,000円、RS-2以上は20,000円程度安ければもっと売れると思うんだけどな。
社名にこだわりがなければAlessandroのOEM品を買った方がいいです。
私は保証の関係で正規品を買いましたけど。
DJ1 Proと傾向が似てるけど不満点だったボーカルの通りがいいですから。
メインとするヘッドフォンを何か1つ持っていてサブとして使うのなら非常に魅力的なヘッドフォンだと思います。
メインが決まっていると特化型が欲しくなるんですよね。
これ1つっていうのはいろんな意味で厳しいでしょう。
今後はロックはSR-325i、打ち込みはDJ1 Proという使い分けでいく予定です。


スポンサーサイト
Comment
ゴールデンシールの美容効果
ゴールデンシールは、アメリカ先住民が愛用していたハーブのひとつです http://sable.crosstudio.net/
バードックでばっちりダイエット
バードックとはごぼうの根ことです http://waggish.crosstudio.net/
Trackback
Trackback URL:
http://cnw.blog75.fc2.com/tb.php/30-c5b518ad